施工事例
高耐候性・低汚染性・遮熱性において最高品質の塗料
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装

HPからのお問い合わせ
施工内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
施工期間 | 約14日間 |
プラン内容 | 無機クリヤープラン |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 無機ハイブリッドコートJY-IR | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 無機ハイブリッドクリヤーJY |
施工前
■高圧洗浄

塗料と建材の密着を強くする為、お住いに付着したほこりや汚れ、苔などを洗浄します。




塗装しないカーポートも洗浄します。洗い流すことで美観を保つことができます。
■付帯部

軒天の下塗りです。

上塗りです。

雨樋・破風板の下塗です。

上塗りです。
■屋根

棟板金の錆止めです。

金属の腐食を防ぐ効果のある塗料です。

下塗りです。

仕上げとなる上塗り塗料と屋根を密着させる接着剤のような役割を果たします。

ひび割れの補修です。

「タスマジック」という補修材で補修します。補修箇所は屋根材の2倍の強度に!!

タスペーサーを取り付けます。屋根同士がくっつくのを防ぎます。

この作業をしないと、屋根の縁が塗料でくっついて、雨水が正常に流れていかず内部に留まり、雨漏れする可能性があります。

中塗りです。

ご希望の色に仕上げていきます。

上塗りです。

無機と有機のハイブリッドで非常に高い耐候性の塗料の「無機ハイブリッドコートJY-IR」で施工しました。
■外壁

クリヤー塗装です。

素地(下地)が透けて見える無色透明な塗料を使います。

着色していないので、外壁の素材の色や木目などを生かしながら、保護や艶を出し、手触りをよくするなどの目的で使用されます。

耐候性・低汚染性・遮熱性において最高品質の塗料の「無機ハイブリッドクリヤーJY」で施工しました。
■コーキング作業

既存のコーキングを撤去します。

プライマーを塗布します。

目地内部に空洞ができないように多めに注入していきます。

ヘラで均一に均します。

均すだけだと目地内部がスカスカな状態なので、1往復以上押さえ込むように均します。