施工事例
無機と有機のハイブリッドで最高ランクの耐候性
- カテゴリー
- 外壁塗装
- 屋根塗装

HPからのお問い合わせ
施工内容 | 外壁・屋根塗装工事 |
施工期間 | 3週間 |
プラン内容 | おすすめプラン |
屋 根 |
メーカー | アステックペイント |
---|---|---|
使用塗料 | 無機ハイブリッドコートJY-IR | |
外 壁 |
メーカー | アステックペイント |
使用塗料 | 超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR/スーパーSDクリヤー無機JY |
施工前
■足場組立

専門業者が足場を組み立てます。その際に、洗浄水や塗料の飛散を防止するシートを足場全体に掛けます。
■高圧洗浄

塗料と建材の密着を強くするために外壁や屋根に付着した埃・苔・汚れなどを隅々まで洗浄します。


古い塗膜や塗装面に付着している汚れ・埃・苔・藻・カビなどを洗い流します。



メンテナンスが不要な箇所も、洗浄で洗い流すことで綺麗な美観を保てます。
■コーキング作業

コーキング撤去後は、目地に残った埃をハケを使って綺麗にとります。

プライマー塗布

プライマーは接着剤の役割を果たしてくれます。

充填

コーキング材の充填。目地内部に空洞ができないように多めに注入していきます。

ある程度充填したら、ヘラで均一に均します。
■雨樋

下塗り


上塗り

■軒天

下塗り

上塗り
■水切り

下塗り

上塗り
■モール

下塗り

上塗り
■シャッター・シャッターBOX

下塗り


上塗り

■ベランダ

下塗り

上塗り
■屋根

下塗り

土台部分となる下塗りは、塗装において重要な役割を担っています。

タスペーサー取付

屋根材同士がくっつくのを防ぐ縁切りをタスペーサーで行います。

中塗り

ご希望の色に仕上げていきます。塗料の性能を最大限に発揮させるため、基準塗布量や乾燥時間を遵守します。

上塗り

耐候性、低汚染性、遮熱性に優れた塗料「無機ハイブリッドコートJY-IR」で施工しました。
■外壁

下塗り

下塗り塗料は、仕上げとなる上塗り塗料と外壁を密着させる接着剤のような役割を果たします。

中塗り

ご希望の色に仕上げていきます。塗料の性能を最大限に発揮させるため、基準塗布量や乾燥時間を遵守します。

上塗り

業界最高水準の外壁の美観を保持する超低汚染無機フッ素塗料「超低汚染プラチナリファイン2000MF-IR」で施工しました。
■外壁(クリヤー)

無機クリヤー専用の下塗り材で施工します。

意匠性の高いサイディング外壁のデザインをそのまま残すことができる外壁用クリヤー塗料「スーパーSDクリヤー無機JY」で施工しました。
■コーキング作業(クリヤー)

無色透明のクリアーで塗装をする際にはコーキングは後打ちになります。コーキング撤去後は、目地に残った埃をハケを使って綺麗にとります。

プライマーは接着剤の役割を果たしてくれます。

コーキング材の充填。目地内部に空洞ができないように多めに注入していきます。
■使用色

8079 チャコール