土浦市、つくば市近郊の外壁塗装・屋根塗装ならプロタイムズ土浦店にお任せください!

ドクトル外壁さん プロタイムズ
有限会社藤井塗装工業 土浦店

見積・診断無料 お気軽にお問い合わせください
フリーダイヤル0120-441-164
営業時間 9:00~18:00

現場ブログ

シーリングは劣化する?劣化してしまう原因を徹底解説!

皆さんは、シーリング材の劣化についてどれほどご存知でしょうか。
なかなかシーリング材について知る機会はないですよね。
しかし、家を長持ちさせる上でシーリング材は非常に大切です。
そこで今回は、シーリング材の劣化について解説します。

□シーリングの役割について解説!

シーリングの役割は大きく4つあります。
ここでは、シーリングの4つの役割について解説します。

1つ目の役割は、クッションの役割を持っているです。

シーリングには、窓サッシや外壁、壁や浴槽といった建材同士のぶつかりを防止するというクッションとしての役割を持ちます。
例えば、サイディングボードは軽くて固いため、気温や温度の変化で膨張や収縮が発生します。
また、地震により負担がかかってしまうと、ひび割れだけでなく、歪み、破損を引き起こす可能性があります。
そういった時に、緩衝材の役割として「目地」と呼ばれる外壁材同士の隙間や継ぎ目にシーリング剤を充填することで、サイディングへの負担を軽減できるのです。

2つ目の役割は、雨水の侵入を防ぐことです。

サイディングやALCといった、複数のボードやパネルを貼り合わせてできている外壁には、どうしても隙間が生じてしまいます。
そのため、あえて目地を作りシーリング材を詰めて隙間を埋めることで、水や汚れなどの侵入を防げます。

3つ目は、建材の固定です。
屋根工事の場合、屋根の練板金が飛ばないように釘で固定します。
釘を打ち込んだ箇所にシーリング材を打ち込むことで飛散防止として使用したり、瓦屋根のずれを補修する際に接着剤として使用します。

4つ目は、補修です。
金属屋根の穴あきやひび割れなどでできてしまった隙間にシーリング材を埋めることで、雨水の侵入を防げます。

□シーリングが劣化してしまう原因について解説!

シーリングが劣化してしまう原因は大きく3つあります。
続いては、そんな劣化してしまう原因について解説します。

まず、外壁とシーリング材の間に隙間ができた状態のことを剥離と言います。
剥離は劣化の原因で多い原因です。
剥離は、プライマーの塗り忘れ、塗りムラ、外壁の動きにシーリングの接着強度が耐えられなくなった場合によく起こります。

また、見た目がわかりやすい劣化であれば、ひび割れが挙げられます。
線のように亀裂が入っている状態のことを指し、シーリング材の劣化だけでなく寿命も原因です。
シーリング材は長期的に紫外線にあたると本来の弾力を失い、劣化する傾向があります

さらに、下塗りの1つであるプライマー不足や選定不足が原因でシーリング材が取れてしまうこともあります。
シーリング材が欠落するということは、弾力がなくなり、内部がスカスカな状態であるため、早めの補修が必要です。

□まとめ

今回は、シーリング材の劣化について解説しました。
シーリング材を使用する場合は、事前にシーリング材の劣化原因について理解しておくことが大切です。
ぜひ、今回の記事を参考にしてみてはいかがでしょうか。

人気記事


簡単!30秒でお見積もり依頼!!

希望内容任意

外壁屋根診断雨漏り診断お見積り依頼その他

お名前必須

電話番号必須


簡単!30秒でお見積もり依頼!!